集中力

集中力が続く姿勢と座り方のポイント!集中できないNGな座り方

集中できる姿勢と座り方

集中できる姿勢と座り方

集中力を高めるためには、時間配分や環境も大切ですが、それと同じくらい大切なことがあります。

それが「姿勢」です。

パソコン作業や勉強をする時は、ほとんど椅子に座りますが、その時の姿勢によって、集中力が維持できるか、維持できないかが変わってきます。

集中力が続かない時は、姿勢が悪く、ウィルパワーを消費しています。

しっかりと集中できる姿勢をおこなえば、ウィルパワーを消費せずに、集中力を維持することができますよ。

いの
いの
もし、集中力が続かない場合は、姿勢を見直してみるのがおすすめです。

今回は、集中力が続く姿勢や座り方について、ご紹介していきます。

姿勢を正すと集中できる

机でパソコン作業や勉強をしていると、つい前かがみになってしまうことはありませんか。

私も、気がづくと猫背になっていて、腰が曲がり、パソコンや本との距離が近くなっています。

無意識のうちに猫背になっているのですが、腰が曲がることで、血液の循環がおちてしまうので、血流が悪くなり、脳への酸素の供給が少なくなってしまいます。

脳への酸素の供給が少なくなると、集中力が落ちてしまい、あくびが出たり、頭がボーっとして眠くなることもあります。

逆に、姿勢をよくして、腰を真っ直ぐに伸ばすと、血液の循環が良くなり、脳への酸素の供給もよくなります。

集中力を高めたい、集中力を維持したい時は、まずは腰を伸ばし姿勢をよくして、座ってみましょう。

集中できないNGな座り方

椅子に座る時、つい無意識におこなってしまう、集中できない座り方があります。

ポイント

  • 猫背になる
  • 片肘をついている
  • 背もたれにもたれている
  • 脚を組む

猫背になると、腰が曲がってしまうので、血流が悪くなります。

気が付かないうちに、パソコンや本との距離が近くなり、腰や背中が曲がるので、気がついたらすぐに姿勢を正しましょう。

また、机に片肘をついているのもNG、何か考えているときに片肘をつくことが多くなりますが、逆に集中しづらくなってしまいます。

背もたれにもたれすぎてしまうのもNGです。

背もたれにもたれすぎると、どんどんお尻が椅子の前に出てしまって、腰が伸びすぎてしまいます。

また、無意識に脚を組む人も多いですが、脚を組むと体のバランスが悪くなってしまうので、よくありません。

いの
いの
私は、机に座ると脚を組む癖があるので、集中力を落とさないためにも、脚を組まないように気をつけています。

しかし、気が付かないうちに脚を組んでいるので、休憩をはさむときに、再度姿勢を正すように心がけています。

集中力が続く座り方のポイント

集中力を維持するためには、座るときの頭や足にも気をつける必要があります。

集中力が続く座り方のポイントがこちら。

ポイント

  • 少し顎を引く
  • 顔を前に出さない
  • 両膝をつける
  • 足の裏を床につける
  • お尻と腰は直角に座る

少し顎を引く・顔を前に出さない

腰や背中が曲がらないように意識することも打大切ですが、顔を前に出さないようにすると、自然と腰も曲がりにくくなります。

顔を前に出さないようにして、少し顎を引くと、良い頭の位置になります。

しかし、パソコンのモニターの位置によっては、顔を前に出してしまうことがあります。

この場合は、目線とモニターの位置をあっていない可能性があるので、目線とモニターの位置を調整して、顔を前に出さないようにすると良いです。

モニターは、水平視線よりも少し下に設置して、モニターと顔の距離が40cm以上話すようにしましょう。

両膝をつける・足の裏を床につける

座る時は、脚を組まないようにするためにも、両膝をつけて座るようにしましょう。

また、足の裏全体が床につくように、椅子の高さを調整することも大切です。

もし椅子の高さが調整できない、調整しても足の裏が床につかない場合は、足台などを利用するのもおすすめです。

いの
いの
以前使用していた机は、75cmと高い机だったので、足の裏が床につかない高さでした。

足がブラブラしてしまうので、簡易で雑誌を重ねて足台の代わりに使っていました。

お尻と腰を直角に座る

椅子に深く座って、お尻が背もたれにつくように座りましょう。

背もたれとお尻が離れている座り方を「坐骨座り」といって、猫背になりやすく、腰痛や肩こりの原因になります。

そして、背中を真っ直ぐに伸ばして、お尻と腰が90度直角になるようにすると、集中力を維持できる座り方になります。

もし、背もたれとお尻がつかない場合は、腰用のクッションを使うのもおすすめです。

座り続けると集中力が低下する

ここまで、集中力が続く座り方についてお話してきましたが、実は座り続けると集中力が低下していまします。

なので、座り続けるのではなく、休憩の時などに立ち上がるのがおすすめです。

研究結果では、15分以上座ると集中力が低下するので、できれば15分に一度立ち上がるのがおすすめです。

立ち上がって背伸びをしてもよいですし、飲み物を取りに行ってもよいです。

椅子から立ち上がると、脳に刺激が伝わって、より集中力を維持することができます。

いの
いの
私は15分に一度立ち上がることを実践したのですが、15分があっというまに経過するので、25分に1回の休憩のときに立ち上がるようにしています。

毎回ではありませんが、休憩のときにスクワットをすると、太ももが動くので体も温かくなって良いですね。

集中力が続く姿勢と座り方【まとめ】

集中力を続けるためには、勉強や作業中の姿勢・座り方が大切です。

姿勢は無意識のうちに崩れてしまうので、休憩の時に姿勢や座り方を正すようにしましょう!

  • 腰を真っ直ぐに伸ばす
  • 顔を前にださない
  • 足の裏全体を床につける
  • お尻は背もたれにつける
  • 時折立ち上がる

-集中力